HYIPはこれからどうなるか?

HYIPについては、ググれば山と出てきますので、
ここでは仕組みにはふれません。
ここでは、私自身が探しても見つからなかった角度から
その危険度や展望などを書いていきます。

-HYIPがなぜ存在するのか?-(1)

まず、HYIPの提供側から考えます。

まあ、「儲けたいから」というのは当然でしょう。
Webサイトさえあれば簡単に立ち上げ可能、
主にBITCOINを使ってのモデルですので、
言ってしまえば「短期で逃げろ!」系のビジネスモデルが存在するのはやむを得ないのかもしれません。
しかし、そう考えてしまうと全く話が進まないので、少しまともに考えましょう。

私自身がHYIPを選ぶ時に基準にしている項目です。

1.配当利率が異常に高くないか?
2.配当利率の高さだけを前面(全面)に出していないか?
3.ビジネスモデルが実業寄りか虚業寄りか?

この3点です。他にリスク回避のために基準を作ればいくらでも挙げることは可能です。
しかし、それはHYIPに限ったことではなく、株や債券に投資するにしても同様だと思います。
投資⇒回収のサイクルを出来るだけ早くするためには、基準はなるべく少なくするのが得策かもしれません。

まずは
1.配当利率が異常に高くないか?
HYIPで言えば、日利1~1.5%は珍しくありません。
既存の投資ではありえない数字ですが、HYIPの基準としては異常ではなくなっています。
中には日利5%超とか、時利1%超とかこの世のものとは思えないものまで存在します。
さて、どうしましょう?

最後は直感です(笑)直観に従えば、HYIPの平均が日利1~1.5%というのは
ある程度確立しているのは事実でしょう(1年後はどうなっているのかは誰にもわかりませんが。。。)
そこで日利1~1.5%のHYIPを選択する、というのが一応の基準と言えるのかもしれません。。。

2.配当利率の高さだけを前面(全面)に出していないか?
ここは難しかもしれません。
1で見た「日利1~1.5%のHYIPを選択する」としても、それだけで良いのか?
つまり日利1~1.5%でも充分に高い利率です。
そうなると、そこを謳い文句にするHYIPが軒並み存在してきます。
また、もう一つが言語の壁。
私は仕事でも英語を使っていますし、英語圏での生活体験もあるので
その壁が薄いと思っています。それでも、英語であれば何がしかのバリアが存在するのは否めません。
HYIPはローカライズする前に消滅するものもあって、基本は英語になります。
なので、全面に出てくるものをつかみずらいのが実情です。
ここは思い切って3の「ビジネスモデルが実業寄りか虚業寄りか?」に譲って考えてみましょう。

3.ビジネスモデルが実業寄りか虚業寄りか?
さて、今回のメインです(やっと。。。笑)
まず実業と虚業の定義から。。。

かつて90年代のインターネット黎明期には、大半のネット企業が「虚業」と呼ばれていました。
2000年前後を挟んでのネットバブルを経て、ネットバブル崩壊時には「それ、見たことか!」と
ネットビジネスは虚業なんだ、と言わんばかりの状況になったことを覚えています。
その時代から20年近く経過して、ネットビジネスは虚業だ!と叫ぶ人はあまりいないように思えます。
BtoCでは、Amazon楽天をはじめとしたネットショッピングが当たり前となり、
BtoBでも、業務システムにはネットの力を活用しないと機能していかなくなりました。
言ってみれば、社会システムそのものに張り巡らされてきたからです。
ネットビジネスという大括りの言葉自体がもはや意味をなさなくなっています。

そうは言うものの、虚業だ、と叫んでいた人が間違っていたのか?と言えば
そうではないと思います。
まず、商売、つまりカネを稼ぐにはどうするのか?から考えてみます。
カネを稼ぐには、「何か」を売るしかないです。ということはカネを稼いでいる会社、個人は
「何か」を売っている訳です。
ここまで当たり前の事を書くと「おいおい」と思われるかもしれませんが、極めて重要な事です。
つまりインターネット黎明期に「インターネットで商売するなんて、虚業だ」と叫んでいた人たちは、実のところ。。。

「インターネットで商売するなんて、何を売ってカネを稼ぐんだ?稼げますよ、と言っているだけの虚業なのではないか?」

と言いたかったんだと思います。
つまり「何を売っているのか?」が明確でないと虚業扱いされる可能性が高い、という事になります。
確かにネットバブル崩壊時に、大した売上もなく、「稼げますよ!」とうまく立ち回って上場、
挙句は上場廃止解散というパターンも少なからずありました。
なので、「インターネットで商売するなんて、虚業だ」と叫んでいた人たちもあながち間違っていた訳ではないのかもしれません。

ここまでくれば実業と虚業の定義は簡単です。
実業とは、何を、どのマーケット(個人向けか?企業向けか?)に向けて売っているのかがが明確なビジネスモデル。
虚業とは、何を、どのマーケット(個人向けか?企業向けか?)に向けて売っているのかが非常に分かりずらいビジネスモデル。

とします。
もちろん、他の定義も可能でしょうが、本ブログではあくまでも
HYIPで成功することを目指していますので、この定義で行きたいと思います。

 

SportArb